京の職人のお味を温めるだけ、並べるだけのお手間要らずの簡単キットでお届けします。今回は更に便利な冷凍便です。1セットで、2名様分はしっかりあります。
【内容】
≪お造り≫鱧おとし6貫、鱧焼霜造り6貫、生湯葉、薬味(山葵・梅肉・醤油)、
≪鱧天とじ丼≫ 鱧3切れ、かぼちゃ、さつま芋、青唐×2パック、卵餡×2袋(熱々ご飯だけご用意ください。)
≪鱧お吸い物≫鱧6切れ、湯葉、しめじ、三つ葉、紅葉麩、柚子、出汁、
+(おまけ)鱧の骨せん
【召し上がり方】
鱧のお造りセット:・前日より冷蔵庫に入れ解凍し、器に盛り付けて下さい。・鱧おとしは梅肉醤油でお召し上がりください。(山葵を梅肉に入れるとより一層美味しくなります。)焼霜造り、生湯葉はお好みでお召し上がり下さい。
鱧と野菜の天ぷら卵とじ丼:※ご飯のご用意願います。
・天ぷらは、容器の蓋を外しラップをせずに電子レンジ(500w)で1分40秒加熱。(その後トースター等でちょっと焼くとサクサクして、おいしさアップ♪)・卵とじの餡はそのまま沸騰したお湯で2分温めて、あったかご飯と天ぷらの上から掛けてお召し上がりください。(注)温め時間はご家庭の機種に合わせてください。
鱧のお吸い物:・お出汁を袋から小鍋等に移し、沸騰させてください。・柚子だけを大事に取っておいてください。・沸騰したお出汁の中に鱧を先に入れてから後の具材を全て入れて再度沸騰させてください。・お椀に移し、大事な柚子をのせたら、完成です。
おまけの骨せん…骨せんは、自然解凍でも美味しいですが、ご所望とあらば、トースターで、少し焼くとポリポリ感が増しまする。byもん吉
≪召し上がり方一覧≫
≪動画≫職人の手により、丁寧に骨切りされた淡路鱧を湯通して、鱧の花が咲いたら、それ以上熱が入っていかないように、氷水で熱を止めます。